HUAWEI Mate 40 Pro

公開日: 2020-10-23

SoCが無印版のKrirn 9000Eから上位版のKirin 9000になり、画面解像度,望遠カメラの光学性能,バッテリー容量,充電性能が強化されています。その代わり本体重量が約10%重くなっています。また、無印版には存在する3.5mmイヤホン端子が無く、画面のパンチホールが丸から横長の大きなものになっています。5Gモデルとスペックが同じで5G非対応版(4G版)が2021年4月に追加されています。

続きを読む

HUAWEI Mate 40

公開日: 2020-10-23

Huaweiの超強力なハイエンド帯MATE40シリーズのベースモデルです。5nmプロセスの最新SoC Kirin 9000Eはハイエンドながらも少電力です。豊富なバンド対応、Bluetoothは最新の5.2対応、測位システムはみちびきやNavICを含む全対応などよくばりな機種です。

続きを読む

HUAWEI Y7a

公開日: 2020-10-21

欧州で先行販売されているHUAWEI P smart 2021の同等機です。一応HUAWEI P smart 2021が地域ローカルモデルでY7aがグローバルモデルです。SoCがKirin 710シリーズで最廉価なKirin 710Aなのでぎりぎりエントリーモデルですが、SoCとWi-Fiを除くとほぼミドルロー帯のスペックです。5GHzのWi-Fiがなければ困るという方以外には実力十分なモデルだと思われます。

続きを読む

HUAWEI nova 7 SE 5G Vitality Edition

公開日: 2020-10-16

2020年4月にリリースされたnova 7 SE 5Gの後継モデルで、制裁により在庫切れのSoC Kirin 820の代わりにDimensity800Uが搭載されています。2020年Q2独自基準でnova 7 SE 5Gとnova 7 SE 5G Vitality Editionは共にミドルハイモデルですが、Vitality EditionはKirin 820の非Vitality Editionより僅かに性能が劣るようです。

続きを読む

HUAWEI P smart 2021

公開日: 2020-09-26

SoCがKirin 710シリーズで最廉価なKirin 710Aなのでぎりぎりエントリーモデルですが、SoCとWi-Fiを除くとほぼミドルロー帯のスペックです。5GHzのWi-Fiがなければ困るという方以外には実力十分なモデルだと思われます。

続きを読む

HUAWEI Y9a

公開日: 2020-09-05

SoCがHelio G80なのでミドルローの中でも中位程度の性能ですが、スペックはミドルハイに迫る豪華系になっています。インカメラはポップアップ式なのでスクリーンの邪魔者を嫌う人には良い選択肢になるでしょう。価格次第では数が出るモデルかもしれません。(HUAWEIの状況を無視しています)

続きを読む

HUAWEI Enjoy 20 Plus 5G

公開日: 2020-09-03

基本スペックをEnjoy 20(無印)と共有するミドルローモデルですが筐体デザインは大きく異なります。画面がHD+からFullHD+に、充電が10Wから40Wに強化されています。また、フロントカメラが画面のノッチではなくポップアップ式なのでスクリーンの邪魔者を嫌う人には良い選択肢といえます。リアカメラのメインセンサーはスペック上は1300万画素から4800万画素に大幅強化されたように見えますが、センサーのメーカーが不明なため強化になっているか判りません。Enjoy 20(無印)との価格差を考えると廉価機種で使われるSamsungの1/4センサーの4800万画素(実質1200万画素)ではないまともに撮れる4800万画素センサーであること期待されます。広角カメラとフロントカメラも画素数は強化されています。

続きを読む

HUAWEI Enjoy 20 5G

公開日: 2020-09-03

5G対応のミドルローモデルです。Dimensity 720はミドルハイに近いSoCで基本性能は十分です。リアメインカメラが1300万画素なのでスペック表の数値的には最近の他の機種より大きく見劣りしますが、ミドルロー帯の安い機種に採用されることの多いSamsungの1/4画素カメラの4800万画素カメラセンサーは実質1200万画素なので実はそれよりハイスペックという見方もできます。
対応バンドは詳細が公表されておらず、中国の通信会社との対応しか判りません。

続きを読む

HUAWEI Maimang 9 (麦芒9)

公開日: 2020-07-27

5G対応ミドルローモデルでは豪華なスペックです。Huaweiの中国向け専用モデルは対応バンドが詳細に公開されないため、対応する電話会社のみ記載しています。

続きを読む

HUAWEI Enjoy 20 Pro

公開日: 2020-06-19

5G対応のミドルローモデルでバランスの良いスペックが魅力です。コストダウンを図っている様子も伺え販売価格が期待されます。

続きを読む