UMIDIGI A11 Pro Max

公開日: 2021-08-09

MediaTek Helio G80を搭載したミドルローモデルです。側面が平らな帯のようになっていて背面はガラスです。また、背面ガラスの縁は曲面に削られていて手の込んだ造りになっています。ただし、背面ガラスのためか本体重量は220gとずっしり重めになっています。バッテリーは5150mAhの大容量で充電は10Wまでの対応のためバッテリーには優しいですが充電時間はかかるかもしれません。デュアルSIMカードと独立したメモリカードの3スロットタイプのカードトレイを備えています。指紋認証は側面です。カメラは前後共にメインセンサーはSONY製であることが謳われています。型番は不明。背面カメラ群の中に赤外線温度センサーがあり、背面カメラでの撮影の要領で非接触で他人の体温を測るなどの温度測定が可能です。

続きを読む

UMIDIGI BISON Pro

公開日: 2021-07-14

MediaTek Helio G80を搭載したミドルロー帯のラギッドフォンです。メモリは4GB/8GBでストレージは128GBで、microSDカードも使用可能です。バッテリー容量は5000mAhでラギッドフォンとしては多くありません。しかし、それが功を奏しているのか本体重量は普通のスマートフォンの1.5倍以下程度の265gという軽量さです。背面カメラは4800万画素を初めとして3眼でさらにサーモセンサーも搭載しています。セルフィーは2400万画素で、前後共にメインセンサーはSONY製ということになっています。NFC搭載です。

続きを読む

UMIDIGI Power 5

公開日: 2021-06-02

MediaTek Helio G25を搭載したエントリーモデルです。6150mAhの大容量バッテリーを搭載しています。USBポートはType-Cですが、充電は10Wまでの対応なのでバッテリーの充電には時間がかかりそうです。
背面カメラは1600万画素を筆頭に3眼でセルフィーは800万画素です。数字的には決して高くない画素数ですが、4-in-1の6400万画素センサーが実質1600万画素なので極めて劣るというものではありません。背面カメラの横に赤外線温度センサーがあり、非接触の体温計のように利用できるようです。

続きを読む

UMIDIGI A11

公開日: 2021-05-10

MediaTek Helio G25を搭載したエントリーモデルです。全体的に決して高いスペックとはいえませんが、ライトユーザーには十分な性能と機能を備えます。5150mAhの大容量バッテリーを搭載しAGマットガラスとメタルフレームを使用し本体厚9.2mm、本体重量222gとなっていて決して薄くも軽くもありません。しかし、サイドをすっきりさせたことで精悍に見えます。エントリーモデルの安っぽさが抑えられていて良い仕上がりに見えます。

続きを読む

UMIDIGI BISON 2021

公開日: 2021-04-29

MediaTek Helio P60を搭載したエントリー帯のラギッドフォンです。2020年に発売されたUMIDIGI BISONと多くのスペックを共有しますがメモリ/ストレージのバリアントが異なりAndroid 11に変更されています。逆にそれ以外は違いがないようです。SoCが非力なためエントリー帯に分類していますが、SoC以外はミドル帯のスペックで豪華なラギッドフォンといえます。

続きを読む

UMIDIGI A9 Pro 2021

公開日: 2021-04-09

MediaTek Helio P60を搭載したエントリーモデルです。2020年版のUMIDIGI A9 Proと多くのスペックを共有します。メモリ/ストレージバリアントが異なり赤外線温度計が強化されています。スクリーンは6.3インチFHD+です。カメラは背面に4800万画素メイン,1600万画素広角,500万画素深度,500万画素マクロ、セルフィーは2400万画素です。ミドル帯並みの構成ですが使いやすそうです。赤外線温度計は背面にあります。
バッテリー容量は4150mAhで10W充電です。指紋認証は背面にあります。

続きを読む

UMIDIGI BISON GT

公開日: 2021-03-04

MediaTek Helio G95を搭載したミドルロー帯のラギッドフォンです。
半年先にローンチされたBISON(無印)とSoCの性能向上を含めて多くの点で増強したスペックになっています。特にカメラはフロント・リア共にメインカメラが強化されています。なお、筐体サイズと重量も増加している点にはご注意ください。ラギッドフォンに求められるスペックとしてこれ以上はオーバーキルというギリギリの「最強」を上手く抑えていると思います。

続きを読む

UMIDIGI A9

公開日: 2020-12-24

王道エントリーといえる粗つのないスペックで纏めたコストカットモデルです。A7と比べると画面解像度が僅かに増えた、Bluetooth 5.0や最新バージョンのAndroid 11対応という進化面もありますが、メモリが減っていたりカメラがスペックダウンしているという気になる点もあります。
非接触温度計がウリになっています。

続きを読む

UMIDIGI A9 Pro

公開日: 2020-09-24

Helio P60を搭載したミドルローモデルです。ミドルロー帯として無難なスペックとUmidigiらしい充実したバンド対応になっています。このモデルは赤外線サーモセンサー搭載で離れた物・人の表面温度を測定できます。

続きを読む

UMIDIGI A7S

公開日: 2020-09-02

Android Goモデルで性能は必要最低限ですが、デザイン的には最近のトレンドを抑えています。老人や会社の従業員の連絡用に持たせる様な用途であればこれで十分だと思われます。カメラのスペックは、エントリー帯程度ですが構成は無難で普通に使えそうです。リアカメラ群の中に赤外線温度センサーがあり、撮影の要領で温度(体温)を測定することができます。なお、ユーザー自身の体温を測るよう(セルフィー)にはなっていないようです。

続きを読む