

特徴
ZTE Libero 5G IIIは、MediaTek Dimensity 700を搭載した5G対応のミドルローモデルです。4GBメモリと64GBストレージの組み合わせがあり、microSDカードにより最大1TBまでの外部ストレージを追加できます。6.67インチOLEDスクリーンと4120mAhのバッテリーを搭載して筐体は9.1mmの普通の厚みで207gの重さです。バッテリー容量と背面パネルの質感からするとこの重さは異常です。対応する充電速度は不明ですが85分で満充電できるということから15〜18W程度と推測されます。 背面カメラは1300万画素メイン,200万画素マクロ,200万画素深度の3眼、セルフィーは800万画素でスクリーン中央上部のパンチホールにあります。指紋認証は画面内にあります。日本発売モデルらしくおサイフケータイ対応になっています。IP57の防塵防水性能を備えますが。IPX7なので水がかかる程度は問題ないもののお風呂での使用は避けた方が良さそうです。
このモデルの良いところ
- おサイフケータイ対応です
- IP57の防塵防水に対応しています
このモデルの残念なところ
- ミドルロー帯のモデルですがカメラ構成はエントリー帯並みです
- 4120mAhのバッテリー搭載モデルとしては本体重量が重すぎです
スペック
![]() |
ZTE Libero 5G III |
![]() |
MediaTek Dimensity 700 SoC Model: MT6833V/ZA CPUコア: ARMv8.2-A Cortex-A76 + Cortex-A55 CPUコア数: 2 + 6 CPU周波数: 2.2GHz + 2.0GHz 製造プロセス: 7nm GPU: Mali-G57 MC2 950MHz |
![]() |
4GB |
![]() |
64GB |
![]() |
microSD 1024GBまで |
![]() |
4120 mAh |
![]() |
不明 |
![]() |
1300万画素 メイン 200万画素 マクロ 200万画素 被写界深度 |
![]() |
800万画素 |
![]() |
6.67インチ OLED |
![]() |
2400 x 1080 dot |
![]() |
nanoSIM + eSIM |
![]() |
GSM: 900/1800/1900MHz |
![]() |
WCDMA: B1/2/4/8 |
![]() |
FDD-LTE: B1/2/3/4/8 TDD-LTE: B41/42 |
![]() |
CA非対応 または不明 |
![]() |
n3/n28/n77 |
![]() |
![]() 802.11a/b/g/n/ac 2.4GHz, 5GHz |
![]() |
Bluetooth 5.1 |
![]() |
GPS |
![]() |
NFC + Felica |
![]() |
USB Type-C |
![]() |
画面内指紋認証 顔認証 |
![]() |
不明 |
![]() |
Android 12 |
![]() |
高さ: 168 mm 幅: 78 mm 厚さ: 9.1 mm 重量: 207 g |
![]() |
防塵:
IP5X (粉塵保護 防塵) 防水: IPX7 (浸漬保護 水深1m) |
![]() |
パープル ホワイト ブラック |
![]() |
2022年12月 |
このモデルと日本の携帯キャリア4社の3Gバンド対応
docomo | au | SoftBank | Rakuten |
---|---|---|---|
Band 1 Band 6 P Band 19 P |
BC6 BC0 P |
Band 1 Band 8 P |
− |
このモデルと日本の携帯キャリア4社のLTEバンド対応
Band | docomo | au | SoftBank | Rakuten |
---|---|---|---|---|
1 | − | |||
3 | 東名阪のみ |
|||
8 P |
− | − | − | |
11 | − | 不要 | 不要 | − |
18 P |
− | − | auローミング |
|
19 P |
− | − | − | |
21 | 不要 | − | − | − |
26 P |
− | − | − | |
28 P |
エリア少 | エリア少 | − | |
42 | 不要 | 不要 | 不要 | − |
このモデルと日本の携帯キャリア4社の5Gバンド対応
Band | docomo | au | SoftBank | Rakuten |
---|---|---|---|---|
n77 | ||||
n78 | - | - | ||
n79 | - | - | - | |
n257 |
Dimensity 700性能目安 (参考: AnTuTu CPU+GPUスコア)
このSoC
2022年Q2
2021年Q2
2020年Q2
2019年Q2
0
20
40
60
80
- エントリー
- ミドルロー
- ミドルハイ
- ハイエンド
評価点: 4/5, 状態: 新品 売り切れ, 価格: 999,999円, 価格有効期限: 2027-12-07