Xiaomi 12X

公開日: 2021-12-28

Snapdragon 870を搭載した準フラグシップモデルです。Xiaomi 12バニラモデルと多くのスペックを共有しますがバニラモデルの下位に位置します。6.28インチのOLEDパネルと4500mAhのバッテリーを搭載し本体厚8.66mm本体重量180gでやや薄くやや軽いといえますが本体の大きさが小さめであることを考えるとズッシリ感があるかもしれません。背面カメラは3眼あり、Sony IMX766の5000万画素メイン,1300万画素広角,500万画素テレマクロで十分な性能とバランスと使いやすさの良い構成になっています。セルフィーはセンサー不明の3200万画素です。67W有線充電はありますが、バニラモデルが有するワイヤレス充電とワイヤレス給電には対応しません。指紋認証は画面内にあります。大型VC冷却を有します。スペック表には記載がありませんが高速なオートフォーカスのCyber​​Focusには非対応です。

続きを読む

Xiaomi 12

公開日: 2021-12-28

最新のSnapdragon 8 gen 1を搭載したハイエンドモデルでXiaomi 12シリーズのベースモデルです。6.28インチのOLEDパネルと4500mAhのバッテリーを搭載し本体厚8.66mm本体重量180gでやや薄くやや軽いといえますが本体の大きさが小さめであることを考えるとズッシリ感があるかもしれません。背面カメラは3眼あり、Sony IMX766の5000万画素メイン,1300万画素広角,500万画素テレマクロで十分な性能とバランスと使いやすさの良い構成になっています。セルフィーはセンサー不明の3200万画素です。67W有線充電と50Wワイヤレス充電10Wワイヤレス給電に対応しています。指紋認証は画面内にあります。Snapdragon 8 gen 1は発熱の多そうなSoCですが連続稼働による性能低下を防ぐための本体冷却に力をいれているようです。

続きを読む

Xiaomi 11 青春活力版

公開日: 2021-12-09

Snapdragon 778Gを搭載した5G対応ミドルハイモデルです。グローバルで販売されているXiaomi 11 Lite 5G NEと同等品のようですが、本体重量が違うため何か違いがあるかもしれません。(microSDカード非対応?)バッテリーは4250mAhですが省電力SoCであれば十分な容量で、160g以下の軽量さと6.81mmの薄さを実現しています。33Wの高速充電に対応しています。カメラはスペック的には並程度になっています。抜きん出たスペックはありませんが薄くて軽い中上位モデルが欲しい方には非常に有力な選択肢です。NFCに対応しています。AMOLEDパネル搭載モデルですが側面指紋認証です。

続きを読む

Xiaomi CIVI

公開日: 2021-09-27

Snapdragon 778Gを搭載した中国向けミドルハイモデルです。このモデルは小さく薄く軽くを実現し、女性にも好まれる美しさと上品さがあります。カメラは背面に6400万画素(4-in-1 1600万画素)メインと800万画素広角、200万画素マクロがあります。この構成だと実質は1600万画素しか使わなそうです。セルフィーは3200万画素(4-in-1 800万画素)で、このセルフィーこそがこのモデルのウリで解像度よりも肌の色感を重視した画造りのようです。バッテリーは4500mAhで普通の容量ですが最大55Wの急速充電に対応します。ステレオスピーカーを搭載しているので動画視聴にも向いているでしょう。販売店情報ではIP53の防塵/防水性能を備える記述がありましたが、IPX3は防滴レベルのため「防水」を期待しないでください。3.5mmイヤホン端子は無くUSBポートとの変換アダプタを使用します。

続きを読む

Xiaomi 11T Pro

公開日: 2021-09-15

Snapdragon 888を搭載したハイエンドモデルです。メモリはLPDDR5で120W充電に対応します。非ProのXiaomi 11TはDimensity 1200でLPDDR4x、67W充電対応というのが主な違いです。その他の多くのスペックをXiaomi 11Tと共有します。
6.67インチのOLEDパネルと5000mAhの大容量バッテリーを搭載して本体厚8.8mm本体重量204gを実現しています。少し重めですが背面パネルがガラスだからのようです。背面のカメラ群の見た目は威圧的ですが、構成はそうでもなく1億画素9-in-iの実質1200万画素のメインと800万画素の広角、500万画素のテレマクロで、光学手ブレ補正もないようです。セルフィーは1600万画素です。画面はOLEDパネルですが指紋認証は側面です。(Xiaomiはこの組み合わせが好きなようですが認証しやすさでは正しい選択かもしれません)
撮影重視でなくSnapdragon 888チップセットを好む方に向いていると思われます。

続きを読む

Xiaomi 11T

公開日: 2021-09-15

MediaTek Dimensity 1200を搭載したハイエンドモデルです。6.67インチのOLEDパネルと5000mAhの大容量バッテリーを搭載して本体厚8.8mm本体重量203gを実現しています。少し重めですが背面パネルがガラスだからのようです。背面のカメラ群の見た目は威圧的ですが、構成はそうでもなく1億画素9-in-iの実質1200万画素のメインと800万画素の広角、500万画素のテレマクロで、光学手ブレ補正もないようです。セルフィーは1600万画素です。画面はOLEDパネルですが指紋認証は側面です。(Xiaomiはこの組み合わせが好きなようですが認証しやすさでは正しい選択かもしれません)
67Wの高速充電とNFCに対応します。撮影重視でなく処理速度を求める方に向いていると思われます。

続きを読む

Xiaomi 11 Lite 5G NE

公開日: 2021-09-15

Snapdragon 778Gを搭載した5G対応ミドルハイモデルです。日本で販売されているMi 11 Lite 5GのSoCをSnapdragon 780Gから778Gに下位に換装した他はほとんどのスペックを共有します。ストレージは256GBバリアントが存在します。バッテリーは4250mAhですが省電力SoCであれば十分な容量で、160g以下の軽量さと6.81mmの薄さを実現しています。33Wの高速充電に対応しています。カメラはスペック的には並程度になっています。抜きん出たスペックはありませんが薄くて軽い中上位モデルが欲しい方には非常に有力な選択肢です。NFCに対応しています。

続きを読む

Xiaomi MIX 4

公開日: 2021-08-11

最新のハイエンドSoCのSnapdragon888+を搭載してローンチされた最初のモデルになります。
背面には1億画素(Samsung HMX 4-in-1 2700万画素相当)のメインカメラ、1300万画素広角カメラ、ペリスコ型800万画素5倍光学望遠カメラを搭載しています。フロントカメラはXiaomiでは初めての画面下層カメラ(名目2000万画素 4-in-1 500万画素相当)を搭載しているため、スクリーンにノッチやパンチホールがありません。この画面下層カメラの画質は不明です。充電は有線120Wの他に50Wのワイヤレス充電,10Wのワイヤレス給電に対応しています。グラフェンヒートスプレッダ,グラフェンシート,グラファイトシートによる強力な冷却システムを有します。

続きを読む

Xiaomi Mi 11X Pro

公開日: 2021-04-23

Snapdragon 888を搭載したハイエンドモデルで、グローバル販売のMi 11iと同等機です。リアのカメラ周りの外見とセンサースペック1億画素は一見凄そうですが実質1200万画素以外では使えない廉価版残念センサーが使われています。広角とテレマクロは普通です。処理速度でこの機種を選択するのは正解ですが、写真の画質を期待してこの機種を選択するのは間違いでしょう。スクリーンパネルはOLEDですが指紋認証は側面なので、使いやすさでは画面内指紋認証より勝ると思われます。

続きを読む

Xiaomi Mi 11X

公開日: 2021-04-23

Snapdragon 870を搭載したハイエンドモデルで、2021年2月に中国でローンチされたRedmi K40と同等機です。ただし、対応バンドの他に衛星測位システムの対応が異なるようです。4520mAhのバッテリーとAMOLEDスクリーンを搭載し本体厚さ7.8mm、重量196gを実現しています。リアのメインカメラはSONYのIMX582でリアの残りの2眼とフロントの1眼はセンサー不明です。カメラのレンズ周りが広くマウントがしっかりしてそうな外観ですが、光学手ブレ補正の有無は不明です。フロントカメラはパンチホールですが2.76mmの小ささを謳っています。これはスクリーン上の邪魔者が小さいということですが、カメラの光学的には良いこととは言えません。OLEDスクリーンは好みの分かれるところですが、指紋認証は画面内ではなく側面です。画面内と側面であれば側面の方が使いやすいので好みが分かれることは無いかと思われます。

続きを読む