Xiaomi 12 Lite 5G

公開日: 2022-07-09

Xiaomi 12 Lite 5Gは、Snapdragon 778Gを搭載した5G対応ミドルローモデルです。6GB/8GBメモリと128GB/256GBメモリの組み合わせが提供されます。外部ストレージカードには対応しないようです。6.55インチOLEDスクリーンと4300mAhのバッテリーを搭載して筐体のは7.29mmの薄さと173gの軽めになっています。しかし、前世代のXiaomi 11 Lite 5G NEが6.81mmの薄さと158gの軽さであることを考えると後退しているようにも見えます。67Wの高速充電に対応します。背面カメラは1億画素(9-in-1)メイン,800万画素広角,200万画素の3眼で、800万画素広角と200万画素マクロの出番がほぼ無いことを考えると実質1眼です。またメインはSamsung HM2小型センサーのなんちゃって1億画素9-in-1でなので実用解像度は1200万画素になります。素性としては前世代のXiaomi 11 Lite 5G NEの6400万画素(4-in-1) GW3の実用1600万画素の方がマシかもしれません。セルフィーは3200万画素でスクリーン中央上部のパンチホールにあります。パンチホールの直径が小さいことから画質は期待できないかもしれません。指紋認証は画面内にあります。センサーサイズは不明なので認証成功率は不明です。カタログ数値としての1億画素カメラ搭載は目を引くかもしれませんが実際には67W高速充電対応以外は全世代のXiaomi 11 Lite 5G NEより魅力が劣るかもしれません。

続きを読む

Xiaomi 12S Ultra

公開日: 2022-07-04

Xiaomi 12S Ultraは、Snapdragon 8+ Gen 1を搭載したエイエンドモデルでXiaomi 12Sシリーズの最上位モデルです。このモデルは2022年明けから噂とデザインが噂されていましたがMIX5であるとかXiaomi 12 Ultraであるとか噂が錯綜しました。結局Snapdragon 8 Gen 1ではなくその強化チップセットを搭載してXiaomi 12S Ultraとして2022年後半の発売となりました。6.73インチの3200 x 1440dot解像度OLEDスクリーンと4860mAhのバッテリーを搭載して本体は9.06mmのやや厚めで重量は225gの重めです。背面カメラはSONYとXiaomiが共同開発したと言われる1インチの大型センサーの5000万画素メイン,4800万画素広角,4800万画素ペリスコ型望遠の3眼があります。メインと望遠は光学手ブレ補正が撮影を補助します。セルフィーは3200万画素でスクリーン中央上部のパンチホールにあります。筐体背面はシリコン製の革風のシボがありカメラモデルらしい仕上がりです。IP68の防塵防水性能があり日本でも受けそうですがローンチ時点では日本での発売は予定されていません。

続きを読む

Xiaomi 12S

公開日: 2022-07-04

Xiaomi 12Sは、従来のSnapdragon 8 Gen 1の強化版であるSnapdragon 8+ Gen 1を搭載したハイエンドモデルです。最近のモデルとしてはやや小型の6.28インチOLEDスクリーンと4500mAhのバッテリーを搭載して本体厚み8.16mm〜8.66mm、本体重量179g〜182gです。背面パネルの素材によって厚みと重量が異なります。ガラス素材のパネルは筐体が0.5mm薄くなりますが重量が3g増えます。67Wの高速充電,50Wのワイヤレス充電,10Wのワイヤレス給電に対応します。高速なチッブセットとこの高速充電に耐えるための大型VC冷却を備えます。背面カメラは5000万画素のSONY IMX707のメインで4軸の光学手ブレ補正が撮影を補助します。他に1300万画素広角,500万画素で3cmまで寄れるマクロで合計3眼、広角とマクロはやや使いやすい画素数です。セルフィーは3200万画素でスクリーン中央上部のパンチホールにあります。指紋認証は画面内です。シリーズのバニラモデルですがハイエンドとして十分なスペックです。

続きを読む

Xiaomi 12 Pro (Dimensity版)

公開日: 2022-07-04

Xiaomi 12 Pro (Dimensity版)は、MediaTekの最新チップセットDimensity 9000+を搭載したハイエンドモデルです。2021年末から2022年春にローンチ済みのXiaomi 12 ProのSnapdragon 8 Gen 1搭載モデルからチップセットを変更したモデルかと思われましたが幾つかのスペックが異なるようです。3200 x 1440解像度の6.73インチOLEDパネルはSnapdragon版と同じですがバッテリーが約500mAh以上増量の5160mAhで120Wの高速充電には対応せず67Wまでとなっています。筐体の大きさはSnapdragon版と同じで厚みは8.16mmの薄めになっています。重量は201gなのでSnapdragon版より3〜4gほど軽くなっています。背面カメラはSnapdragon版がXiaomi 12S Proと同じ5000万画素トリプルカメラであるのに対しこのDimensity版は5000万画素メインは同じものの1300万画素広角と500万画素マクロでこれはXiaomi 12Sバニラモデルと同じ構成です。セルフィーはSnapdragon版と変わらず3200万画素でスクリーン中央上部のパンチホールにあります。指紋認証はメーカーのスペック表には書かれていませんが、Snapdragon版や同日ローンチの12Sシリーズが画面内であることからこのモデルも画面内にあると思われます。

続きを読む

Xiaomi 12S Pro

公開日: 2022-07-04

Xiaomi 12Sは、従来のSnapdragon 8 Gen 1の強化版であるSnapdragon 8+ Gen 1を搭載したハイエンドモデルです。12Sバニラモデルはやや小型スクリーンでしたが12S Proは6.73インチOLEDスクリーンで解像度も高めです。4600mAhのバッテリーを搭載して本体厚み8.16mm〜8.66mm、本体重量203〜204gで重めです。背面パネルの素材によって厚みと重量が異なります。ガラス素材のパネルは筐体が0.5mm薄くなりますが重量が1g増えます。本体厚みはバニラモデルと同じですが重量は20g近く重くなっています。最大120Wの高速充電,50Wのワイヤレス充電,10Wのワイヤレス給電に対応します。高速なチッブセットとこの高速充電に耐えるための大型VC冷却を備えます。背面カメラは5000万画素のSONY IMX707のメインで4軸の光学手ブレ補正が撮影を補助します。他に5000万画素ポートレート,5000万画素広角で同画素数のトリプルカメラです。セルフィーは3200万画素でスクリーン中央上部のパンチホールでバニラモデルと同じようです。指紋認証は画面内です。バニラモデルと比べるとディスプレイと背面カメラと充電速度が強化されいますがその強化が何処まで好まれるかは不明です。

続きを読む

Xiaomi CIVI 1S

公開日: 2022-04-09

Xiaomi CIVIは2021年9月末から中国だけで販売されている少し小さめでオシャレなミドル帯のモデルです。そのチップセットがSnapdragon 778Gから778G+に微修正されたモデルがCIVI 1Sです。つまり新モデルですがそのスペックは販売中のCIVIとほぼ変わりません。このモデルは小さく薄く軽くを実現し、女性にも好まれる美しさと上品さがあります。カメラは背面に6400万画素(4-in-1 1600万画素)メインと800万画素広角、200万画素マクロがあります。この構成だと実質はメインの1600万画素モードしか使わなそうです。セルフィーは3200万画素(4-in-1 800万画素)で、このセルフィーこそがこのモデルのウリで解像度よりも肌の色感を重視した画造りのようです。バッテリーは4500mAhで普通の容量ですが最大55Wの急速充電に対応します。ステレオスピーカーを搭載しているので動画視聴にも向いているでしょう。

続きを読む

Xiaomi MIX 5 の噂

公開日: 2022-01-26

特徴 このモデルは長らくXiaomi 12 Ultraとして販売されるのかMix 5 Proとして販売されるのかよくわからない状態が続いてしましたが、どうやらMix 5 Proとして発売される可能性が高くなってきました。 […]

続きを読む

Xiaomi 11i 5G

公開日: 2022-01-06

Dimensity 920を搭載した5G対応ミドルハイモデルです。Xiaomi 11iバニラモデルは6.67インチのOLEDスクリーンと5160mAhの大容量バッテリーを搭載し本体重量207g、67W充電に対応します。HyperChargeモデルは4500mAhのバッテリーを搭載して本体重量204g、120W充電に対応します。その他のスペックはバニラモデルとHyperChargeモデルでほぼ共有します。背面カメラは1億画素メイン, 800万画素広角,200万画素マクロ(テレマクロ)、セルフィーは1600万画素です。OLEDパネルですが指紋認証は側面です。Wi-Fi6に対応します。Android 11+MIUI12.5でローンチされました。ほぼRedmi Note 11 Pro 5Gの同等品ですがNFC非対応のようです。

続きを読む

Xiaomi 11i HyperCharge 5G

公開日: 2022-01-03

Dimensity 920を搭載した5G対応ミドルハイモデルです。Xiaomi 11iバニラモデルは6.67インチのOLEDスクリーンと5160mAhの大容量バッテリーを搭載し本体重量207g、67W充電に対応します。HyperChargeモデルは4500mAhのバッテリーを搭載して本体重量204g、120W充電に対応します。その他のスペックはバニラモデルとHyperChargeモデルでほぼ共有します。背面カメラは1億画素メイン, 800万画素広角,200万画素マクロ(テレマクロ)、セルフィーは1600万画素です。OLEDパネルですが指紋認証は側面です。Wi-Fi6に対応します。Android 11+MIUI12.5でローンチされました。ほぼRedmi Note 11 Pro+ 5Gの同等品ですがNFC非対応のようです。

続きを読む

Xiaomi 12 Pro

公開日: 2021-12-28

最新のSnapdragon 8 gen 1を搭載したハイエンドモデルでXiaomi 12シリーズではベースモデルの上位版です。
3200 x 1440解像度の6.73インチOLEDパネルと4600mAhのバッテリーを搭載し本体厚8.16mm(革風モデル8.66mm)本体重量205g(革風モデル204g)です。背面がガラスなので重くなっています。また本体サイズはバニラモデルより一回り大きくなっています。背面カメラは3眼で、全て5000万画素でメインは1/1.28インチ相当の大型センサーのSONY IMX707です。光学手ブレ補正の有無は不明です。セルフィーはバニラモデルと同じ3200万画素です。スピーカーは4つになっています。

続きを読む