realme narzo N53

公開日: 2023-05-20

realme narzo N53は、Unisoc T612を搭載したエントリーモデルです。4GB/6GBメモリと64GB/128GBストレージの組み合わせがあります。ストレージから最大8GBを仮想拡張メモリとして流用できます。また、microSDカードにより2TBまで外部ストレージを追加可能です。6.74インチFHD+解像度の液晶スクリーンと5000mAhの大容量バッテリーを搭載して筐体は7.5mmの薄さで182gの軽めです。この薄さと軽さから背面パネルは樹脂製であると推測されます。指紋は目立たなさそうな加工になっています。背面カメラは5000万画素と不明のセンサーの2眼あるように見えます。セカンダリについてはメーカーが全く触れておらずエントリー帯のモデルであることからダミーカメラの可能性もあります。セルフィーは800万画素でスクリーン中央上部の水滴型ノッチにあります。指紋認証は側面にあります。エントリー帯のチップセットとカメラを搭載したローエンドモデルですが、FHD+解像度スクリーン搭載というのがこのモデルの大きな特徴といえます。

続きを読む

realme 11 5G

公開日: 2023-05-10

realme 11 5Gは、MediaTek Dimensity 6020を搭載した5G対応ミドルローモデルです。8GB/12GBメモリと128GB/256GBストレージの組み合わせがあります。6.43インチOLEDスクリーンと5000mAhの大容量バッテリーを搭載して筐体は8mmの薄めで182, 183gのやや軽めです。33Wの実用的な高速充電に対応しています。背面カメラは6400万画素(4-in-1 1600万画素)メイン,200万画素ポートレートの2眼で、ユーザーが利用できるのはメイン1眼です。セルフィーは800万画素でスクリーン左上のパンチホールにあります。指紋認証は画面内です。このモデルは背面パネルに素材感のあり、オレンジは革風、ブラックはスレート風のようです。廉価帯のモデルで革風背面パネルは少ないので需要を満たしてくれる希少な存在です。

続きを読む

realme 11 Pro+ 5G

公開日: 2023-05-10

realme 11 Pro+は、MediaTek Dimensity 7050を搭載した5G対応のミドルロー帯のモデルです。12GBメモリと256GB/512GB/1TBストレージの組み合わせがあります。また、ストレージから最大8GBを流用して仮想拡張メモリを追加できます。6.7インチOLEDスクリーンと5000mAhの大容量バッテリーを搭載して筐体は8.2mmのやや薄めまたは8.7mmの標準的な厚みで183gまたは189gの標準的な重さです。100Wの高速充電に対応します。背面カメラは2億画素(16-in-1 1250万画素)メイン, 800万画素広角, 200万画素マクロの3眼、セルフィーは3200万画素でスクリーン中央上部のパンチホールにあります。カメラ構成は撮影向けとはいえないようですがメインは光学手ブレ補正が撮影を補助します。指紋認証は画面内です。筐体は背面パネルが革風のクリーム色とグリーンの2種とプレーンパネルのブラックがあります。スクリーンガラスは左右の端が曲面で見易さは平面スクリーンに劣る場合がありますが高級感は高めです。realme 11 Proモデルからはカメラ構成と充電速度が強化されて本体重量が2g軽めになっています。

続きを読む

realme 11 Pro 5G

公開日: 2023-05-10

realme 11 Proは、MediaTek Dimensity 7050を搭載した5G対応のミドルロー帯のモデルです。8GB/12GBメモリと256GB/512GBストレージの組み合わせがあります。また、ストレージから最大8GBを流用して仮想拡張メモリを追加できます。6.7インチOLEDスクリーンと5000mAhの大容量バッテリーを搭載して筐体は8.2mmのやや薄めまたは8.7mmの標準的な厚みで185gまたは191gの標準的な重さです。67Wの高速充電に対応します。背面カメラは1億画素(9-in-1 1200万画素)メインと200万画素マクロの2眼、セルフィーは1600万画素でスクリーン中央上部のパンチホールにあります。カメラ構成は撮影向けとはいえないようですがメインは光学手ブレ補正が撮影を補助します。指紋認証は画面内です。筐体は背面パネルが革風のクリーム色とグリーンの2種とプレーンパネルのブラックがあります。スクリーンガラスは左右の端が曲面で見易さは平面スクリーンに劣る場合がありますが高級感は高めです。

続きを読む

realme narzo N55

公開日: 2023-04-12

narzo N55は、MediaTek Helio G88を搭載したエントリーモデルです。4GB/6GBメモリと64GB/128GBストレージの組み合わせがあります。ストレージから最大6GBを仮想拡張メモリとして流用できます。また、microSDカードにより1TBまでの外部ストレージを追加できます。メモリカードのスロットは独立タイプなのでデュアルSIM運用時にも外部ストレージを利用できます。
6.72インチFHD+解像度の液晶スクリーンと5000mAhの大容量バッテリーを搭載して筐体は7.89mmの薄さで190gの普通の重さです。OLEDより厚めになりやすい液晶スクリーンと大容量バッテリーを搭載していることを考慮するとこの薄さはこのモデルの大きな長所です。33Wの実用的な高速充電に対応します。背面カメラは6400万画素(4-in-1 1600万画素)メインと解像度不明の補助カメラの2眼で、セルフィーは800万画素でスクリーン中央上部のパンチホールにあります。指紋認証は側面にあります。とても薄い筐体ですが3.5mmイヤホン端子があります。エントリー帯のモデルですが、手でよく握る部分は指紋が目立たない表面加工になっています。ただし、背面カメラがある上部は表面加工が異なり指紋が目立つかもしれません。

続きを読む

realme GT Neo5 SE

公開日: 2023-04-03

realme GT Neo5 SEは、Snapdragon 7+ Gen 2を搭載したミドルハイモデルです。LPDDR5xの高速な8GB/12GB/16GBメモリとUFS 3.1の高速な256GB/512GB/1024GBストレージの組み合わせがあります。メモリカードによる外部ストレージには対応しません。6.74インチ2772x1240解像度のOLEDスクリーンと5500mAhの大容量バッテリーを搭載して筐体は8.95mmの普通の厚みで193.1gの普通の重さです。100Wの超高速充電に対応します。背面カメラは6400万画素(4-in-1 1600万画素)メイン,800万画素広角,200万画素マクロの3眼で、セルフィーは1600万画素でスクリーン中央上部のパンチホールにあります。ハイエンドに近いミドルハイモデルとしては撮影向けのカメラ構成ではありません。指紋認証は画面内のようです。ミドルハイ帯で大きな特徴が無いもののバランス良く纏めた一台といえます。撮影重視でなく普通より少し良いモデルを求める方にとって良い選択肢になりそうです。

続きを読む

realme 10T 5G

公開日: 2023-03-21

realme 10T 5Gは、MediaTek Dimensity 810を搭載した5G対応のミドルローモデルです。4GB/8GBメモリと128/256GBストレージの組み合わせがありmicroSDカードで1TBまでの外部ストレージを拡張可能です。仮想拡張メモリにも対応します。6.6インチ液晶スクリーンと5000mAhの大容量バッテリーを搭載して筐体は8.1mmの薄めで187gの普通の重さです。背面カメラは5000万画素メイン,200万画素マクロ,200万画素深度の3眼があります。ユーザーが撮影に使用できるのは実質的にメイン1眼と思った方が良さそうです。セルフィーは800万画素でスクリーン上部中央の水滴型ノッチにあります。衛星航法システムやセンサー類の対応 がミドル帯のモデルとしては貧弱です。指紋認証は側面にあります。コストカットモデルとして5G対応としては安価寄りであることが期待されます。このモデルはメモリ/ストレージのバリアントが異なるものの2022年8月にインドでローンチされたrealme 9i 5Gの同等品です。このこともあり2023年春モデルですがAndroid 12でのローンチです。

続きを読む

realme C33 2023

公開日: 2023-03-13

realme C33 2023は、Unisoc T612を搭載したエントリーモデルです。3GB/4GBメモリと32GB/64GB/128GBストレージの組み合わせがあり、microSDカードで1TBまでの外部ストレージを追加できます。2SIM+TFの3スロットなのでSIMカードとmicroSDカードが排他ではありません。6.5インチHD+解像度の液晶スクリーンと5000mAhの大容量バッテリーを搭載して筐体は8.3mmの薄めで187gの普通の重さです。背面パネルはラメが入った塗装なので指紋は目立ちにくいかもしれません。背面カメラは5000万画素メインと30万画素の補助カメラの2眼があり、メインは4-in-1の1250万画素が実用解像度です。セルフィーは500万画素でスクリーン中央上部の水滴型ノッチにあります。Wi-Fiは2.4GHzだけで5GHzには対応していません。また、USB端子はType-Cではなくmicro-USBです。なので充電は10Wまでの対応で、5000mAhバッテリーを満充電するには時間がかかりそうです。指紋認証は側面にあります。このモデルは半年前にローンチ済みのC33の筐体デザインとスペックを共有しています。つまり同一のようです。OSもC33と同じAndroid 12です。C33と別モデルにされた理由は不明です。

続きを読む

realme C55 NFC

公開日: 2023-03-07

realme C55 NFCは、MediaTek Helio G88を搭載したエントリーモデルです。6GB/8GBメモリと128GB/256GBストレージの組み合わせがあります。ストレージから最大8GBを仮想拡張メモリとして流用できます。また、microSDカードで1TBまでの外部ストレージを追加可能です。カードスロットは3つでmicroSDカードは専用スロットなのでデュアルSIM運用時にも外部ストレージが利用可能です。6.72インチFHD+解像度の液晶スクリーンと5000mAhの大容量バッテリーを搭載して筐体は7.9mmの薄めで190gの普通の重さです。エントリーモデルですが最大33Wの実用的な高速充電に対応するので待ち時間は短めです。背面カメラは6400万画素(4-in-1 1600万画素)メイン,200万画素補助カメラ(不明)、セルフィーは800万画素でスクリーン中央上部のパンチホールにあります。指紋認証は側面にあります。全体的にエントリー帯とミドルロー帯の中間に位置するモデルでライトユーザーには十分すぎるスペックです。

続きを読む

realme GT 3 240W (噂)

公開日: 2023-02-25

realme GT 3 240Wは今後のローンチが噂されているハイエンドモデルです。噂レベルの情報を元に作成しているスペック表なので正しいものであるとは限りません。このモデルはrealme GT Neo5 240Wと同等品であるという噂です。

続きを読む