以下の表内のリンクはメーカー公式ページへの直リンクです。アフィリエイトやキャンペーン等への誘導リンクはありません。
サービス名 | |||||||||||||||||||||
契約手数料 | 事務手数料: 3,000円 (税込3,300円) SIMカード発行料 タイプD (docomo回線): 394円 (税込433.4円) SIMカード発行料 タイプA (au回線): 406円 (税込446.6円) SIMカード発行料 eSIM: 200円 (税込220円) プロファイル発行 |
||||||||||||||||||||
月額基本料金 |
通話 + SMS + データ通信
SMS + データ通信
データ通信専用
eSIM データ通信専用
| ||||||||||||||||||||
データ通信 容量追加 | ギガプラン専用追加データ量: 200円 (税込220円)/1GB クーポンカード500MB 1,500円(非課税) クーポンカード2GB 3,000円(非課税) クーポンカード/セレクタブル1GB 2,300円(非課税) クーポンカード/セレクタブル3GB 4,100円(非課税) クーポンカード/セレクタブル4GB 5,400円(非課税) |
||||||||||||||||||||
データ通信余剰分翌月繰越 | 契約プランのデータ通信最大量の未使用分を翌月末まで繰越可 | ||||||||||||||||||||
データ通信容量シェア | データ容量シェア: 無料/月 同一mioIDで、最大10回線までデータ容量シェア機能を利用できます データ容量プレゼント: 無料/月 10MB単位 |
||||||||||||||||||||
海外データ通信ローミング | 無料(ローミングで通話を利用できます) 通話発信・SMS発信には別途料金が発生します。利用料金と通話料金の上限はタイプA(au回線)/タイプD(docomo回線)で異なります。(タイプD 案内)(タイプA 案内) |
||||||||||||||||||||
データ通信量消費除外コンテンツサービス | 無し | ||||||||||||||||||||
データ通信料備考 | 無し | ||||||||||||||||||||
通話料金 | 国内固定電話・携帯電話宛: 10円 (税込11円)/30秒 ファミリー通話割引利用時の通話料: 8円 (税込8.8円)/30秒 |
||||||||||||||||||||
通話定額 |
誰とでも3分&家族と10分: 600円 (税込660円)/月 国内 1通話 誰とでも10分&家族と30分: 830円 (税込913円)/月 国内 1通話 |
||||||||||||||||||||
SMS送信料 | 国内への送信: 3円〜30円 (税込3.3~33円)/通 国内から海外への送信: タイプD(docomo回線): 50〜500円 (免税)/通 タイプA(au回線): 100〜1,000円 (免税)/通 Sタイプ(Softbank回線): 100〜1,000円 (免税)/通 海外から送信: 100円 (免税)/通 |
||||||||||||||||||||
IP電話/RCS | 無し | ||||||||||||||||||||
IP電話/RCS備考 | 無し | ||||||||||||||||||||
他料金 |
SIMカード変更手数料: 2,000円 (税込2,200円)/枚 (SIMカード手配料も加わります) SIMカード再発行手数料: 2,000円 (税込2,200円)/枚 (SIMカード手配料も加わります) SIMカード手配料 タイプD (docomo回線): 394円 (税込433.4円) SIMカード手配料 タイプA (au回線): 406円 (税込446.6円) SIMカード手配料 eSIM: 200円 (税込220円) (プロファイル再発行) ユニバーサルサービス料: 3円 (税込3.3円)/月1番号 電話リレーサービス料: 1円 (税込1.1円)/月1番号 (2021年7月利用分から、2022年1月利用分) |
||||||||||||||||||||
解約時違約金 | 最低利用期間: 利用開始日の翌月末日まで 解約手数料: 無し |
||||||||||||||||||||
料金支払い方法 | クレジットカード | ||||||||||||||||||||
サポート方法 | オンライン / 電話 / BIC SIM格安SIMカウンター(新規契約), ヨドバシカメラ通信なんでも相談カウンター(新規契約) | ||||||||||||||||||||
情報最終更新 | 2022年5月16日 (2022年4月1日改定月額料金の更新) |