
特徴
MediaTek Dimensity 700を搭載した5G対応ミドルローモデルです。このモデルは日本Y!mobile向けに提供するもので日本以外への展開は不明です。スペックを簡素化することで価格を抑えるとともに日本人が好むおサイフケータイ機能、IP57の防水・防塵、側面指紋認証のようなスペックを取り入れています。まだ普及はしていませんがeSIMにも対応しています。スクリーンは液晶ですがFHD+解像度です。バッテリーが3900mAhとやや少なめの割に本体重量200gというのは重めといえるでしょう。カメラは背面メインが1600万画素で800万画素の広角と200万画素の深度なので実質2眼、セルフィーは800万画素です。カタログスペック的にはイマドキのスマホカメラは4800万画素,6400万画素,1億画素など華々しい数字が多いためメイン1600万画素というのは見劣りするように思うかもしれませんが、4-in-1の4800万画素は実質1200万画素、同6400万画素は実質1600万画素、9-in-1の1億画素は実質1200万画素なので実用範囲では劣るというものではありません。高価なカメラセンサーを使わない分安く出来ます。つまり安価な5G対応モデルが欲しいという方には嬉しい選択肢といえます。
スペック
![]() |
ZTE Libero 5G II (スペック確認不能モデル) |
![]() |
MediaTek Dimensity 700 SoC Model: MT6833V/ZA CPUコア: ARMv8.2-A Cortex-A76 + Cortex-A55 CPUコア数: 2 + 6 CPU周波数: 2.2GHz + 2.0GHz 製造プロセス: 7nm GPU: Mali-G57 MC2 950MHz |
![]() |
4GB |
![]() |
64GB |
![]() |
microSD 1024GBまで |
![]() |
3900 mAh |
![]() |
未登録 |
![]() |
1600万画素 メイン 800万画素 広角 200万画素 被写界深度 |
![]() |
800万画素 |
![]() |
6.67インチ IPS TFT Dragontrail Glass |
![]() |
2400 x 1080 dot |
![]() |
|
![]() |
GSM: 900/1800/1900MHz |
![]() |
WCDMA: B1/2/4/8 |
![]() |
FDD-LTE: B1/2/4/8 TDD-LTE: B41/42 |
![]() |
CA非対応 または不明 |
![]() |
n3/n28/n77 |
![]() |
![]() 802.11a/b/g/n/ac 2.4GHz, 5GHz |
![]() |
Bluetooth 5.1 |
![]() |
GPS A-GPS 不明 |
![]() |
NFC + Felica |
![]() |
|
![]() |
側面指紋認証 顔認証 |
![]() |
|
![]() |
Android 11 |
![]() |
高さ: 169 mm 幅: 78 mm 厚さ: 8.8 mm 重量: 200 g |
![]() |
防塵:
IP5X (粉塵保護 防塵) 防水: IPX7 (浸漬保護 水深1m) |
![]() |
ホワイト ブラック ピンク |
![]() |
2021年11月 |
このモデルと日本の携帯キャリア4社の3Gバンド対応
docomo | au | SoftBank | Rakuten |
---|---|---|---|
Band 1 Band 6 P Band 19 P |
BC6 BC0 P |
Band 1 Band 8 P |
− |
このモデルと日本の携帯キャリア4社のLTEバンド対応
Band | docomo | au | SoftBank | Rakuten |
---|---|---|---|---|
1 | − | |||
3 | 東名阪のみ |
|||
8 P |
− | − | − | |
11 | − | 不要 | 不要 | − |
18 P |
− | − | auローミング |
|
19 P |
− | − | − | |
21 | 不要 | − | − | − |
26 P |
− | − | − | |
28 P |
エリア少 | エリア少 | − | |
42 | 不要 | 不要 | 不要 | − |
このモデルと日本の携帯キャリア4社の5Gバンド対応
Band | docomo | au | SoftBank | Rakuten |
---|---|---|---|---|
n77 | ||||
n78 | - | - | ||
n79 | - | - | - | |
n257 |
Dimensity 700性能目安 (参考: AnTuTu CPU+GPUスコア)
このSoC
2022年Q2
2021年Q2
2020年Q2
2019年Q2
0
20
40
60
80
- エントリー
- ミドルロー
- ミドルハイ
- ハイエンド
評価点: 4/5, 状態: 新品 売り切れ, 価格: 999,999円, 価格有効期限: 2026-11-15