Xiaomiのスマートフォン向け更新ファームウエアのリリース履歴
提供ロム一覧(絞り込み可)はこのページのここから少し下にあります。MIUIバージョンの命名規則と読み方

Androidバージョン(コードネーム)はアルファベットで、Android 9はP、Android 10はQ、Android 11はR、Android 12はSです。
サブリージョンは大手のキャリアのシムロック用に割り当てられているようです。(VodafoneはVF, OrangeはORなど)日本のキャリアの割り当ては未確認です。
なお、上のバージョン名規則はMIUI安定版と安定版ベータロムに適用されます。中国向けデイリーブランチ(開発者用)、ウィークリーブランチの命名規則は上とは異なります。また、バブリックベータブランチはAndroidバージョン識別文字(1字),機種識別文字(2字),リージョン識別文字(2字),サブリージョン識別文字(2字)の通常7文字の代わりに「DEV」となっています。パブリックベータは一般ユーザーが適用できるロムですがβ版未満のα版だと思った方が良いようです。
XiaomiとPOCOのファームウエア一覧
このページでは毎日複数回のリスト更新を行い、なるべく最新のファームウエア情報を提供できるように努力してします。
リストは絞り込みが可能です。リストの上部に表示されるものほど提供日時が最近のものになります。
Xiaomiの日本専用モデルには日本リージョンのロムが提供される可能性がありますが、それ以外は日本正規販売品であってもロムのリージョンはグローバルです。ご自身の端末のAndroid設定のデバイス情報からMIUIバージョンを表示し、↑の「MIUIバージョンの命名規則と読み方」の図と見比べて端末にインストール済みのMIUIのリージョンをご確認ください。リージョン違いのロムで更新を行うと多くの場合失敗や不具合につながります。また、違う機種向けのロムは利用できません。
このページの以下の部分は非常に大量のデータを含むため表示されるまでに時間がかかることがあります。
また、条件絞り込みも時間がかかります。(表示と絞り込みは閲覧する端末の性能によってかかる時間が異なります)
ブラウザに「ページが応答しません」などの警告が表示された場合は「待機」等のさらに待つ方の選択を行ってください。