日付 | 内容 |
---|---|
2月20日 土曜日 |
Xiaomi、Redmi Note 8にAndroid 11更新を提供開始
中国リージョンでRedmi Note 8にAndroid 11 (MIUI 12)のクローズドβ更新が始まったようです。問題がなければ拡大提供されるでしょう。
|
2月19日 金曜日 |
ZTE、MWC上海で画面内カメラの第二世代を披露予定
ZTEは他メーカーに先駆けて2020年に画面内カメラの第1世代を搭載したスマートフォンを発売しています。スクリーンガラスとフロントカメラの間にあるOLEDのパネル層がカメラ画質に悪く影響するのは予測されていましたが、残念ながら第1世代はお世辞にも褒められた画質ではありませんでした。第2世代でこれがどれくらい改善されるのか期待しないで期待したいところです。
|
2月18日 木曜日 |
OnePlus、Nord N10 5G, Nord N100にセキュリティパッチ更新を提供開始
Nord N10 5Gの更新には2021年2月度セキュリティパッチとその他改善が含まれます。GMSパッケージの更新もあります。
Nord N100の更新には2021年1月度セキュリティパッチとその他改善が含まれます。
Xiaomi、Mi 10T Ultra, Redmi 10X 4GにAndroid 11更新を提供開始
Mi 10T Ultra(中国モデル), Redmi 10X 4G(中国モデル)向けにAndroid 11の提供が始まりました。これはStable Beta版で一部のユーザーに提供されます。大きな問題がなければ拡大提供されるでしょう。
Xiaomi、Mi 10T LiteにAndroid 11更新を提供開始
Mi 10T LiteのグローバルSKU向けにAndroid 11(MIUI 12.0.2)の提供が始まりました。これはStable Beta版で一部のユーザーに提供されます。大きな問題がなければ拡大提供されるでしょう。
|
2月17日 水曜日 |
Twitter、音声によるダイレクトメッセージに対応
ツイートではなくダイレクトメッセージだけのようですが、最大140秒の音声メッセージを送信可能になったようです。音声メッセージを送信すると「ふきだし」には文字のメッセージの代わりに「再生」アイコンが表示されます。メッセージ内容は文字では表示されません。この音声メッセージは現在は日本、インド、ブラジルで提供されています。インドでは音声チャットのSpacesも開始しています。
realme UI2.0(Android 11)の早期アクセスプログラムでrealme 7iの参加者を募集
relameはAndroid 11ベースのカスタムUIであるrealme UI 2.0のアップデートプログラムを進めています。このプログラムは対象機種と提供時期の予定が公開されていますがrealme 7iは対象機種にリストアップされていなかったのでユーザーにとっては嬉しい知らせです。プログラム参加を希望される方は電話機のファームウエアを最新にした上で、Android「設定」からソフトウエア更新の項目に進み、更新の設定から試用版を適用してください。realme 2.0が適用されるのは早期アクセスプログラムに当選したユーザーだけです。2月は他にrealme 6iとrealme Narzo 10の追加が予定されています。この2機種のユーザーは募集開始をお待ち下さい。
OmniVision、100% PDAFカバレッジの5000万画素イメージセンサーOV50Aを発表
よく判っていませんが、4-in-1(2x2の4画素を1ピクセルに見立てた)全ての画素で位相検出を行う高速なオートフォーカス技術を搭載したセンサーのようです。名目5000万画素のセンサーなので中上位レンジのスマートフォンに搭載される可能性があります。Sony, Samsungの上位グレードセンサーに対抗できる性能であるかはわかりません。
|
2月16日 火曜日 |
OPPO 可動式フロントカメラの特許を取得
スクリーン上部のベゼルにスライド用の溝があり、フロントカメラがそこを移動するもののようです。機動戦士ガンダムに登場するジオン軍のザクのモノアイのような感じといえるでしょうか。フロントカメラが移動することで視差を発生させ3D撮影が可能になるもようですが、可動部品のコストや故障リスクを考えるとカメラセンサーを離して2個設置で良い気がします。対物角度自動調整としては有効でしょうが、それを求める層がどれほど居るかは不明です。
|
2月15日 月曜日 |
UMIDIGI、欧州 UMIDIGI A7S向けにファームウエアE_V1.0_20210114を提供開始
欧州 UMIDIGI A7S向けにファームウエアUMIDIGI_A7S-E_V1-0_20210114.rarの提供が始まりました。これはSP FlashToolでフラッシュするものです。
FOTAで提供されるバージョンは UMIDIGI_A7S.E_V1.0_20210114 です。 マイナーなバグの修正が含まれます。 |
2月14日 日曜日 |
ぱくたそ
model by 大川竜弥
model by 大川竜弥